「 映画・テレビ 」 一覧
何故映画が好きなのだろう。
2014/06/22 | 映画・テレビ
私の映画好きは何故なのだろうか? そもそも頭のなかでイメージを映像的に描く「視覚型」なのだろうが、それに私の[人間好き]な性格が加わっているのに相違ない。映画は主に人間の感情と生きざまを描くのだから。
ジェームズ・ロリンズのシグマ・フォース・シリーズ
2013/12/30 | 映画・テレビ
シグマ・フォース・シリーズに夢中だ。「マギの聖骨」「ユダの覚醒」「ナチの亡霊」「ロマの血脈」と読んで、今日このシリーズの原点ともいうべき「ウバールの悪魔」を読み切った。 どれも本当にスケールが大
ファンタジーな映画 [エンド・オブ・ザ ワールド」
2013/06/16 | 映画・テレビ
地球滅亡まで後21日。確実に貴方が死ぬと分かったら、どんな行動を取るだろうか? [エンド・オブ・ザ ワールド](英語名:Seeking a friend for the end of the w
心揺さぶられる映画。
2013/03/16 | 映画・テレビ
土曜日、休息の日とする。ゆったりと起きる。朝食。そしてまたベッドへ。驚くなかれ1時までぐっすりと。2度寝は久しぶりで本当に気持ちがいい。1時間ほど暖かい日差しの下散歩をした後、映画「あの日、あの時、愛
感動作 映画「コーチ・カーター」
2013/03/10 | 映画・テレビ
今週は映画を2本見た。一本目は「キックオーバー」 年老いたメル・ギブソンのアクションもの。世界一いかれたメキシコの刑務所で展開される荒唐無稽のアクションもの。愚作も愚作。 もう一本は「コーチ・カ
[ローマ法王の休日]の結末には驚いた!!!
2013/02/18 | 映画・テレビ
11億のカトリック信者の象徴であるローマ法王ベネディクト16世はドイツ出身で85歳。先日[何度にもわたって神にたいし良心に照らして考えた結果、高齢に達しているわが身が法王としての職務を達成することがで
久しぶりに映画の話題で今年は終わり。
2012/12/29 | 映画・テレビ
12月26日日本文化芸術機構の主宰するU35Japan Projectで「インド・ブータン・チベット」を語るパネリストとして出席した。パネルは正木晃先生(チベット仏教の日本の第一人者。3年前先生と同行
映画[最高の人生の見つけ方]を再び見る。
2012/10/07 | 映画・テレビ
10月6日ハーバードAMP同窓会から戻って、録画してあった[最高の人生の見つけ方]を見た。この映画は2度目。最初は2008年海外旅行中に飛行機の中で楽しんだ。平均年齢72・73歳の同窓会から戻ってみた
心がいやされる二本の映画
2012/09/09 | 映画・テレビ
今週はよく働いた。 月曜から金曜日迄働くと身体が硬くなる。土曜日はゴルフ。そのあと身体をマーサージでほぐす。帰途以前から見てみたいと思っていたDVDを二本借りてきて、週末を久しぶりの映画鑑賞日とする。